【シンフォギア考察】ファウストローブでノイズは倒せるのか
- 龍 介
- 2021年6月27日
- 読了時間: 3分
どうも、こんにちは
久しぶりにシンフォギアの事でも考えていこう思います。
テーマは「ファウストローブでノイズは倒せるのか」です。
疑問に思ってTwitter等で調べたら少し語っている人もいらして自分も考えを纏めようかなと。
まずは「ノイズ」「シンフォギア」「ファウストローブ」について設定を確認して行きましょう。
○ノイズ
先史文明人が人を消す為だけに作った兵器で「人間だけを襲い、接触した人間を炭素転換する『炭化能力』」や「一般的な物理エネルギーの効果を減衰〜無効とする『位相差障壁』」という能力を持っています。
ノイズを倒す上で障害となるのは「位相差障壁」です。これは、自身の存在を別次元?に移して物理法則下から逃れる事で壁や物体をすり抜けてしまいます。
なので、銃火器やミサイルなど通常兵器で攻撃した場合、位相差障壁によってノイズに与える物理ダメージをほぼ0にされてしまいます。
○シンフォギア
櫻井理論に基づき聖遺物の欠片より作られたFG式回天特機装束のこと。普段はペンダント状で携行しており装着時に固有の歌「聖詠」を歌うことにより聖遺物の欠片が持つエネルギーをプロテクター状に変換し装着します。
装着者の戦意に共振・共鳴して旋律を奏でる機構が内蔵されており旋律に合わせて装者が歌唱することにより力が発揮されます。
シンフォギアの基本能力としてノイズによる炭化を防止する「バリアコーティング」と位相差障壁を無効にする「調律機能」があります。
○ファウストローブ
高質量エネルギーを錬金術によりプロテクター状に変換したもの。
エネルギーをプロテクター状に変換し装着するという点ではシンフォギアと同質のものと思われる。
しかし、「バリアコーティング」、「調律機能」についての記載はない。
ノイズ最大の防御である「位相差障壁」を無効化する機能である「調律機能」はシンフォギアは有しているがファウストローブは有していないと思われる。
なので、「ファウストローブではノイズは倒せない。」と思われます。
※ただ、サンジェルマン達が纏うラピス・フィロソフィカスのファウストローブは賢者の石の能力で位相差障壁を崩しそうですが今回は一般的なファウストローブでという事で…
○補足
シンフォギアは対ノイズ用の兵器に対しファウストローブは錬金術師の戦闘装束となっている。
なので、シンフォギアはノイズに対する「バリアコーティング」と「位相差障壁の調律」を持っているが、一般的なファウストローブは高質量エネルギーのプロテクターなので「バリアコーティング」はあるが「位相差障壁の調律」機能は無いと思われる。
いかがだったでしょうか?
結論は「設定が見つからないから倒せない」で全然スッキリしなくてごめんなさい。
(XDUを全くやってないんでそっちで語られてたら合わせてごめんなさいです。)
気が向いたらまた、シンフォギアの事を語ろうと思います。
では、また
Comments